星に願いを
曇り、雨だったけど。
七夕は、星に願いを☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。.☆
トルコ桔梗も飾って💐
チャイチーズケーキで夜お茶、美味すぎる😍
英文解説を読んでいて、
七夕はロマンティックな行事だなと再確認✨
織姫彦星は愛し合い過ぎて働かず、
神の怒りに触れて離れ離れになったとは。
理由が抜け落ちていた。
Tanabata is a Japanese Festival celebrated on July 7th, also known as the Star Festival in English.
七夕は英語では星祭りとして知られる、
7月7日に祝われる日本のお祭りです。
Tanabata is based on the Chinese legendary meeting of two stars, Hikoboshi and Orihime, which are represented by Altair and Vega, respectively.
七夕は、中国の伝説的な
織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)、
2つの星の逢瀬に由来しています。
Hikoboshi and Orihime were a married couple.
織姫と彦星は夫婦でした。
They were so deeply in love with each other that they didn’t work hard at all.
An angry god split Hikoboshi and Orihime apart from the two banks of the Milky Way, or Ama-no-gawa in Japanese.
彼らは愛し合うあまり、
働くことを怠りました。
それに怒った神は、彦星と織姫を
天の川の両岸に引き離しました。
However, the heavenly god felt sorry for them and permitted them to reunite once a year on July 7th .
しかしながら彼らを哀れに思った神は、
年に一度、
7月7日に会うことを許しました。
So Tanabata is held on that day every year, and it is said to be the day when lovers can reunite.
それで、七夕は毎年その日に行われ、
恋人達が再会できる日だと言われています。
People write their wishes on strips of paper and hang them from bamboo branches, which is said to make their wishes come true.
願い事を短冊に書き、それを笹に吊るすと
願いが叶うと言われています。
去年、帝国ホテルのアフタヌーンティーで
貰ったメモを短冊に☺️
なかなか使う機会が無かったのだ。
0コメント